岐阜県下呂市で
癒しのウォーキング講座を開いている
ゆきあきウォーキング・あきです。
ウォーキング後の観光に下呂温泉街散策はいかがですか?
今回はそんな皆様を迎え入れてくれる下呂温泉の玄関
「下呂駅」の紹介です。
下呂駅があるJR高山線はディーゼルエンジンの列車が走っています。
下呂駅は高山駅と並んで主要な駅ですので
全ての特急が停まります。
構内にホームは3つ。
特急列車のほとんどは、1番線から出発する親切?ぶり。
2番線や3番線へは陸橋を渡らなくてはいけないのですが、1番線は改札出てすぐなので
重たい荷物を持って階段を上らなくていいのです。
有り難いですね。
では、下呂駅の周辺情報ご覧ください。
下呂駅正面がこちら 木造風のレトロな駅舎。昭和5年開業。
駅を出たすぐのところに東西南北のプレートが! 下呂駅は標高368mです
駅の向かいにある下呂温泉発祥の石碑
なるほど!白鷺が河原に舞い降りたことで源泉が見つかったそうです
手を入れてみてください。龍から出ているのは温泉です。つるつるして気持ちがいいですよ
吐水口の形は龍神様。下呂には龍神伝説があります。
駅を出て右手にある下呂温泉観光案内所
開館 8:30~17:30
色々なパンフレットがそろっています
下呂観光するなら、こちらに立ち寄って情報収集するのがオススメです。
駅を出て右手には
トイレ、コインロッカー、案内看板、顔ハメパネルが
トイレは駅外にあるので安心です
案内看板。徒歩圏内に見所色々。コンパクトにまとまった温泉街が魅力です
チェックアウトして、手荷物が大きいときも安心です
旅の思い出にいかがですか?顔はめパネル
ゆきあき・ウォーキングでは、五感を研ぎ澄ましたいのでウォーキング参加中はスマホ撮影をご遠慮頂いています。
その分、観光では思いっきり楽しんで頂きたいと思います。童心に返る?!
そして観光案内所やコインロッカーの先には
駅の東側へいくための歩行者専用近道があります。
実は、温泉街は駅の東側が栄えているので、この近道はホントに有り難いんです。
駅前にあるお土産物屋さん2軒。駅近なので発車ぎりぎりまでお買い物できます!
お土産屋さんの他、喫茶店や和菓子屋さんもありますよ。
駅の前にある、濃飛バス乗り場と有料駐車場
濃飛バスの詳細はこのブログの下にリンクを添付しましたのでご確認ください。
駅を出て左手にあるタクシー乗り場
続いて、駅の待合所はこんな感じです▽
KIOSKあります。列車に乗る前に飲み物を購入したりおやつを購入したり。
必要な物はほとんど揃っていました。
下呂駅の「時刻表」と「特急列車の乗り場案内表(岐阜行きのみ)」
特急列車の乗り場案内表はとても分かりやすい!
特急ひだ号は、出発時間によって連結車両数がまちまちだから、
この表を確認してからホームへ入るといいですね。
そして、以外と知られていないのが
下呂駅はICカードが使えないことです。改札も駅員さんによる改札です。
今もアナログな下呂駅。その分、のんびり、懐かしい駅の風景を感じて頂けることでしょう。
高山線の美濃太田駅までICカード使えますがそれより北の駅で紙の切符が必要です。
美濃太田駅より南にお住まいの方は、お乗りの駅から下呂までの切符を購入しご乗車ください。
(もしICカードで乗ってしまった場合は車内の車掌さんにお伝えすれば、車内で精算する事ができます。あわてず、車掌さん、もしくは下呂駅の駅員さんにお知らせください)
下の写真は、下呂駅の券売機です。
お帰りの切符は、券売機で購入するか、駅窓口でご購入ください。
お手数おかけいたします。
下呂駅の改札口 撮影時は閉まっています。列車の10分~5分前になると駅員さん立ち会いのもと改札が行われます。
いかがでしたか。
「日本三名泉 下呂温泉」の玄関・下呂駅のご紹介でした。
この記事が下呂温泉に前泊する方や、
ウォーキング後の観光のお役に立てたら幸いです。
※2021/10現在の情報です。
店舗状況や駅構内の配置など変更になっている場合がありますので
ご不明な点はゆきあきまでお気軽に問い合わせください。
下呂温泉来たら
「自然を思いっきり体感できるウォーキングツアーがあります」
ゆきあき・ウォーキングの2人が
癒しの時間をお届けいたします。
・駐車場から30秒で目の前は大自然
360度森体験ができる四美の森コースはこちらから↓
集合が飛騨萩原駅と便利
里山の景色が見渡せる解放感バツグンの
天空遊歩道コースはこちらから↓
ウォーキング体験してスッキリしたあとは
下呂温泉街で楽しい時間をお過ごしくださいね。
【おまけの情報】
※萩原と下呂を行き来する方法は、
JRの他、濃飛バスを使う方法があります↓↓
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ担当・ゆきあきウォーキング・あき
0コメント