【小粒な春のお花】ときどき大物 下呂市・四美の森からお届けします


岐阜県下呂市で

森に「ゆき」

心にスペース「あき」をつくる

和みのウォーキング体験をお届けしている

ゆきあき・ウォーキングです。

芽吹きの春です


今日から5月です。

ゴールデンウィークはいかがですか?

私田中は今日は雨なのでブログを書いています。

パソコン机の横には、ファンヒーターで快適

下呂市は寒い一日となっております。



先月の終わり

レギュラーコース・四美の森を

ゆきあきの二人で歩いてきましたので

その様子をブログでお届けしたいと思います。

お時間ありましたら、スクロールしてお読みくださいね。


今も訪れる度に発見がある四美の森ではどんな出会いがあるかな。

昨年はゴールデンウィーク前に歩いていなかったので

面白い植物に逢えるかなと楽しみに向かいました。

ゆきあき・ウォーキングが迎える2年目の春。




「春の色と生命のパワー」をどうぞご覧ください📷



この時期、一番目を引いたのが、ピンクで大きな花の木蓮でした。

モクレン・・・いい香りがここまで届きそう。


濃い色の花桃ハナモモ 

八重咲きでボリューミー、鳥も人もこの色に引きつけられるんじゃないでしょうか


キジムシロ(っぽい) 断定できずすいません。

春、黄色、花弁5つ、ほふく型、バラ科 この仲間はたくさんあって

見分けるのが簡単ではないそうです、当社所属・自然案内人が申しております。

スミレを上からのぞき込んでみよう


スミレをヨコから見てみよう(^_^)


苔の上にすーっと2本伸びた茎、見えますか? 「チャルメルソウ」
先端についたお花がチャルメラのラッパみたいです

貴重な開花時期にお目にかかれて超ラッキーでした!

今回初めて出会ってワクワクした植物がチャルメルソウでした。

なんてかわいいの!!!

きっと子どものとき、目にしていたと思うのです。

でも今日まで名前も姿も知らなかった。

名前と実際の植物が一致したら、(アドレナリンが出ているかのように)

心躍り、体が温かくなりました。

どんな事でも新しく知るって楽しいですね♡


この山野草、、、チャルメラ形のお花が付いてなかったら

気づかないで通り過ぎてしまいそうなほど地味に咲いておりました。

湿った薄暗いところが好きみたいで、控えめなところも好感持てます!

個人的に「チャルメルソウ」大ファンです。


さて、チャルメルソウに気を取られていると、ゆきさんが

また違う植物を発見しているではありませんか!!

↓↓

チシオタケかな、クヌギタケかな
断定出来ない事もこれまた楽しい。
キノコのフォルムだけでただただ、癒やされますよ。


♪きのこの山のその奥に、タケノコの里があったとさ♪

CMの唄で世代が分かる(笑) 

形はどこから見ても「the きのこ」

小人のおうちに見立てた人は天才だな

きのこを上からみたら
傘の色が幹と同色。動物に見つからないよう擬態しているんですね。


「ヒトリシズカ」 ファンが多い山野草の一つです。

ヨコにのび太君がいるのかなと話しながら

歩いたとか歩かないとか、、、歩きました。


ヒトリシズカが、いっぱいいるから

「ミンナシズカ」になりました。(ゆきあきの造語です)


この時期の広葉樹、葉っぱの色が淡くて葉脈が透けて見えます。見上げると葉っぱがキラキラしていました。


咲いてみるまで断定できませんが、ウツギの仲間だと、、、

下向きにまとまって咲くお花?? 

「名前が分からなくても、そこにあなたが居てすれさえすればそれでいいのです」そんな気持ちになります。

ミツバツツジのお花 満開

ち.な.み.に.

下呂市のお花は「岩つつじ」

高山市のお花は「ミツバツツジ」です。

日本茜が「私を見て!」と立っています

染色家だったら、喉から手が出るほど欲しい、貴重な日本茜がありました。


蓑虫  害虫と呼ばれるけれど、、、一生懸命生きているのです


桜の花が終わった後、じっくり見たことありますか


おしべとめしべ、萼(ガク)の色が濃くなり

実が膨らみ始める。

さくらんぼの赤ちゃんが見えました。

写真の右側みてください。四方八方に枝が伸び、朴の葉が開こうとしています
朴の葉 包んでいた外袋を解放させ、中から葉っぱがふわーっと広がったところです。

お花の蕾と間違われやすいですが朴の花は6月頃に咲くので、これは葉っぱです。


三裂の葉っぱが特徴的な「シロモジ」

恐竜の足形やチューリップ型と覚えるといいですよ。


シロモジの葉の裏にひっそりと花の蕾が隠れていました


カエデの葉が開いたところ、開ききってないところを見たのは初めてでした


ニワトコのお花 

西洋ニワトコは某有名ハリウッド映画「ハリー〇ッター」に出てくる魔法使いの杖の材料として有名になりました。

「キランソウ」☆彡 キラン

親父ギャグ失礼しました。。


ムラサキサギゴケ 漢字で書くと「紫鷺苔」
鷺の佇まいにどこか似ていますか??


カキドオシ  紫蘇科 この個体も紫色です


この系統のお花も見分けがつきにくいですよ。

ムラサキ色、ほふく型の茎、小さい花弁、

他にもよく似ているお花にトキワハゼがあります。

図鑑を見ながら、わいわい観察する時間はマインドフルネスでした。


ウマノアシガタ 名前がセンスありすぎです!!

つやつやした花弁に名前の由来があるのかと思いきや、根生葉が馬の足形に似てるからだそうです。なぜ?なぜ? 名前付けた人のセンスって!!



ざっとですが、4月に四美の森で逢える植物をご紹介してみました。

知っている種類はいくつかありましたか?



サイズ感樹皮や葉っぱの質感微妙な色合い個体を囲んでいる環境温度感

そういうモノが写真では伝わりきらないので、

見て感じて、心リセット、マインドフルネスを体感しに来てください。

下呂で皆様のお越しをお待ちしています。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。


ゆきあき・ウォーキングでは

こちらのHPの他、インスタグラムやGoogleマップから

色々な情報を発信していますので合わせてご覧ください。


ホームページ

https://yukiaki-walking.amebaownd.com/


インスタグラム (アカウント・yukiakiwalking)

https://instagram.com/yukiakiwalking?utm_medium=copy_link


Googleマップ

https://goo.gl/maps/bB5fX2SC72bZM84z7


YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCmrG45V_reKbRKbAkp1cwFQ/videos


ブログ記事担当・ゆきあき・ウォーキング・あき

ゆきあき・ウォーキング

日常を離れたデジタルデトックス時間 森の中で深呼吸  自然に触れて心リセット 岐阜下呂市がフィールド! ヨガインストラクターと ネイチャーガイドが同行 歩行後、気持ちが楽になる 「自然観察×瞑想」体験なら ゆきあき・ウォーキングにお任せください 天空遊歩道コース日程 9/29(日) 10/28(火) 11/23(土) 12/14(土) 四美の森コース日程 12/7(土) 予約受付中

0コメント

  • 1000 / 1000