2022.06.24 07:00「植物の名前を学ぶ2人旅」in 富山県中央植物園はパラダイス♡岐阜県下呂市で森に「ゆき」心にスペース「あき」を作るゆきあき・ウォーキングガイドをしている田中です。2022年5月29日にゆきあきの2人で富山県に行ってきました。目的は富山県中央植物園へ💨富山県は、薬の産業で発展した地域だからでしょうか植物の啓蒙に県としても積極的。県立の立派な植物園があります。面積は24万㎡!!(東京ドーム5コ分)植物は4900種類(ウィキペディア参照)です。私(あき)は昨年もこちらにお邪魔しています。4900種類の植物に圧倒され1日では見切れなかったから、また来たいなと思っていたら今回、念願叶い2回目の訪問が実現しました。嬉しい!岐阜県にも公園と名の付くところはたくさんあります。関市の「百年公園」や可児市の「ぎふワールドローズガー...
2022.06.22 09:00【6/22~下呂で遊ぼうクーポン配布開始】最大半額にて体験いただけます(無くなり次第終了です。お早めに)岐阜県下呂市で和みのウォーキングガイドをしているゆきあき・ウォーキングの田中です。\\本日から//ウォーキングプランがお得に受けていただけるクーポンが配布されます。ゆきあき・ウォーキングもクーポン対象施設として登録しています。是非このタイミングにクーポンを使って「ゆきあき・ウォーキング」を体験しましょう!
2022.06.21 10:00ゆきあき・ウォーキングからメールが届きます✉岐阜県下呂市で「和みのウォーキング体験」ガイドをしています。ゆきあき・ウォーキングの田中です。今日はお知らせがあります。私達、ニュースレターを始めます!
2022.06.14 10:00【動画】奥飛騨温泉郷「平湯」 大ネズコと二リンソウに今年も逢えました!のんびりな「ゆき」と「あき」の実況付き岐阜県下呂市をフィールドに和みのウォーキングができる体験講座を開いているゆきあき・ウォーキングの田中です。2022.5.22Sun奥飛騨温泉郷・平湯でのウォーキングの様子を動画にまとめました。約17分の動画です。平湯は標高1300mの山地帯です(山地帯:落葉広葉樹林が優占する、本州では標高700m~1700m辺りを指す)5月の山地帯はどんな植物があるのかな??ゆきさんが解説し、あきが実況しながら歩いています。いままでの動画とは撮り方をちょっと変えてみたので楽しんでいただけたら嬉しいです。お時間ありましたら、動画ご覧ください。↓
2022.06.09 11:00【5/22開催】 5月に桜!? ゆっくり春が訪れる奥飛騨温泉「平湯」でデトックス! ウォーキングレポート 岐阜県下呂市で和みのウォーキング体験を行っているゆきあき・ウォーキングの田中です。2022/5/22sun ゆきあき・ウォーキング 初の企画イベント「大地のパワーを感じる平湯の大ネズコ」と「可憐で無垢な二輪草(ニリンソウ)」に逢いにいく 森林と歩行のマインドフルネスウォーキングに行ってきました。まずレポートの前に今回は、色々な反省点があります。まずは、我らの告知方法が未熟でした。初の企画イベントだったのに1年越しに温めた企画だったのにお申し込みが0でしたので開催をどうしようかとゆきあきで話し合った結果当日の天気は上々!!満開の二リンソウと大ネズコが私達を迎えてくれね、と2人だけでも開催しよう!と決めて平湯まで逢いに行ってきました。↓出発し...